忍者ブログ
萌えキャラへの愛や身近な出来事をだらだらと連ねるブログ。 このブログの7割は怠惰感でできていますw
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音楽のピアノの授業で先生に褒められた\(^0^)/
音楽で褒められることって滅多にないから嬉しい
1回目で指摘された音の長さと強弱は思ったよりも楽にできるようになった。
指使いもあまり間違えなかったしね。
先生が「ばっちりだね」って言ってくれたよ!
家でちょっと練習した成果が出たかなw?
この調子で歌のテストも頑張ろうw

今日学校行くときウォークマンの充電1になってた
ホールドしてなかったから、ずっと再生されてたみたいorz
少しでも長持ちさせるために画面光度落として、ノイキャン機能使わなかった…。
前家出てすぐに充電切れて、そのことがトラウマにw
あれは精神的に辛かった…。
あと1秒後には切れるんじゃないかと思うと気が気じゃなかったよ
でも奇跡的にちゃんと家着くまでもってくれた!!
よかった~
今度こそ…本当に今度こそ注意してなきゃw
PR

今日ハヤシライスの食券が完売しちゃってたんだけど、食堂のおばさんが「じゃあ特別に…」って奥から(予備みたいな?)食券出してくれた
嬉しかったワショーイ\(^0^)/
今日は大きいジャガイモも入ってて美味しかった
明日はカレーがいいなあ。

風強くて参った…。
普通に歩いてたら横から風で煽られたよ
いつも通る道なのに凄く疲れた感じがする
これが朝じゃなくてよかった。
微風は好きなんだけど、強風はなんか前髪とか固まっちゃうから嫌orz
帰宅した時悲惨でしたもの。
明日には収まっててくれるかな?

今日はいつもより寒かった…。
予想してたよりもたくさん雪降ったぞ\(^0^)/
雨ですぐ溶けちゃったけどorz
地元で雪見たの凄く久しぶり。
いつもそんなに気温下がらないからね。
小学生の頃は雪だるまとか作れるくらい降ったんだけどね。
やっぱり温暖化の影響かなぁ。

12月に旅行で行った北海道には当たり前のように雪あった!
前々回行ったときもそうだった。
向こうに住んでいる人にとっては珍しくないけど、私からしてみれば珍しくて新鮮
また雪のある時期に行きたいな^^
何度かこけそうになったけどそれでも楽しいしね♪
今の塾の学費初めて知ったw
週1で90分、18000円くらいらしいよ。
今日請求書みたいなの渡されたから見てみた。
でも個別指導だし成績上がるし、そう考えれば安いのかな?
実際、塾行くようになってから数学70点上がったしwww
赤点ギリギリから満点だよー
学年で私だけ100点取った時はあの先生も驚いただろうな

で、小1から中1まで通ってた英会話学校(塾)は週1の1時間で15000円らしい。
小学校なんて当然英語の授業無かったし、中学でもついていける範囲のうちに辞めたから殆ど役立ってないよね。
しかも雨の日は行かないというまさかの展開w
小3くらいから祖父が送り迎えしてくれたんだけど、その前は雨だといつも休んでた。
1回だけ行ったことあるけど、あれは辛かったな…。

行く時間なのに祖父が寝てたから起こさずにサボったこともあった
これは悪すぎだよねw
こんなこと今じゃ恐ろしくてできないwww

そういえば塾の振り替え2日あるんだ!
いつ取ろうかな…。
テスト前が理想なんだけど、結構面倒くさいしw
筆記テストでいつもピンチなのって家庭科とか保健とかだ…。
そもそも覚える気にすらなりませんorz
しかも3学期は妙に難しくて、5教科ですら危うい雰囲気。
とりあえず5教科の目標は全教科85点以上なんだけどね。
また成績優良の賞状ほしいよw
3学期も貰えれば2年生で全部貰えたことになるぞ
このままいけば皆勤だしね\(^0^)/

やっぱり東京の学校行こうかな。
便利だしね。定期あればワショーイワショーイ
…あ、別にやましいことなんて考えてないんだからねっ!

今日またエリーゼ弾きました!
少し前まで上達しなくて放置してたんです。
でも今日1曲通して弾いたら、前より上手くなってました
まだまだ下手なのに変わりはないんですけどね。
ピアノ買った時に付いてた楽譜によると、エリーゼのランクはBらしい。
なのにAのメヌエットが難しいと感じるのはド素人の証w
基本がなってない証拠ですね…
これからも日々精進しまーす。

せっかくだから楓君との萌えるシチュエーションの超短編でも書いとくか。
私…先生(楓の担当医)、楓…患者という設定で。
キャラ壊し、文体のおかしさ、展開の速さがカオス!
絶対に期待しないようにw


 ここはとある精神病院。私は他所から転勤してきてまだ数ヶ月しか経っていない。
当然信頼は薄く、ついには担当している患者から別の人に替わるように言われる始末。
周囲には明るく振舞うものの、正直私は自信をなくしていた。
 そんな時、一人の青年が私の前に現れた。
今まで見たこともない美青年。しかし目は虚ろで、その整った顔には表情がなかった。
どうしてだろう。この青年を救いたいと思った。青年の中に自分がいるような、複雑な気持ちがした。
 青年は診察が終わるまで、一瞬たりとも無表情を崩すことはなかった。

 その青年の名は「楓」というようだ。
よく病院の広場や休憩室に一人でいることが多いので、ある時声をかけてみた。
「楓君」
「あ…先生」
「どうしたの? ぼーっとして」
「別に。理由なんかない」
楓は素っ気なく答えたが、私に関心はあるようだ。組んだ長い足をこちらに向けている。
「…先生は家族との思い出ってある?」
「うん、あるよ。旅行行ったり」
「随分と幸せなんだな」
「楓君は…?」
「ない」
楓は目を伏せそう答えた。診察で彼は家族とあまり関わらないと言っていたが、まさかここまでとは。
悪いことを聞いてしまった。
「ごめんなさい…」
「先生は悪くねー。あいつらが悪いんだ」
あいつらとは家族のことだろう。吐き捨てるような口調からして相当酷い扱いをされてきたに違いない。
と、突然楓が泣き出した。人形のような顔に涙が零れ落ちる。
私には一目でわかった。これは寂しさからくる涙なのだ。
私も転勤したての頃、よく自宅や病院のトイレで隠れるように泣いた。その時鏡に映った顔は、まさに今の楓と同じ表情をしていた。
「大丈夫」
私は言って楓を抱きしめた。彼は私に凭れかけるように身を任せ、じっとしていた。
その柔らかい髪を撫でてやる。すると楓からも手をまわしてきた。次第にそれは強くなっていく。
「先生…俺、寂しい…」
「私はずっと楓君の傍にいるから」
「本当に…?」
「私は嘘なんかつかないって。ずっと一緒だよ…」
気がつけば私の服は濡れていた。涙が滴り落ちたのだ。それは留まることを知らなかった。

 楓を担当して1ヶ月が過ぎた。彼とはより親密になれたが、最近になってなぜか投薬の指示に背くようになった。なかなか従わない時は無理矢理飲ませたりもしたが、少しでも私が離れるとそれをどこかに捨ててしまう。
今日もゴミ箱に薬が無造作に捨ててある。
「こんなことしちゃいけない。楓君治らなくなっちゃう」
「それでいいんだ」
「よくないよ」
「治って退院したら先生と離れ離れになる。だったら病気なんか治んなくていい。このままでいいから先生と一緒にいたいんだ…」
楓は寂しそうな顔でそう答える。今にも泣いてしまいそうな声。
「私は楓君が退院しても、けして離れない。楓君がよければ…お家にも遊びに行くよ」
「でも先生…」
「私は楓君が一番大切なの。自分よりも、誰よりも」
私は微笑みながら言った。楓に笑ってほしかったからだ。私は彼の嬉しそうな顔を見たことがない。私が微笑んでいれば、いつか一緒に笑ってくれるだろうか?
「先生…好き」
「私も楓君のこと、好きだよ…」
無言で楓が抱きついてきた。彼からこうしてくるのは初めてだ。温かい。久しく感じていなかった温もり。それを身体全体で受け止め、私の心は懐かしさと幸せで満たされていった。
しかし好きと言った筈なのに、まだ心のどこかでは躊躇いを感じていた。
私は楓の先生で、楓は私の患者。超えてはいけない一線がある。
それを超えてしまったら、今の二人の関係は崩れてしまう。
それが怖かった。
私は無意識のうちに楓の唇を見つめていたが、それを欲する気分にはなれなかった。
もどかしかった。私が先生でなかったら、こんな苦しい思いなんかしなくて済む筈だ。
しかしその姿を楓はおそらく望んでいない。楓はきっと、先生である私を好きになっているんだ。
「先生…悲しいの…?」
また私は泣いてしまっていた。楓の前では笑っていようと決めていたのに。ただそれだけなのに、それすらできないなんて…弱い私。でも、このままじゃいけないんだ。楓は、私の大切な患者さんだから。その思いを踏みにじるなんて、医者として、人として最低なんだ。
「ううん、嬉しいのよ」
私は袖で涙を拭い、笑顔で言った。
        ―続―

今日ずっとスラダン見てたw
最近本当にやばいです。中毒ですって!
海南戦は楓がよく喋ってくれるので好きです
終盤になるにつれて声高くなっちゃうのねVv
「パスくれ」の声が高くてあまりにも可愛くて萌え
へばって「はぁ…はぁ…」って言ってる時ドキドキした!
いじめたい…(ж´Д`)
きっとベンチに下がった時泣いてるよね、彼。
だってなんか声が…Vv

本当どうしちゃったんだろうw
緑川が好きすぎて堪らない!
実家が薬局って話本当かな?
常連さんになりたい…(ж´Д`)
ポイント制かな?
なら100円で1ポイント、満タンで楓の声集を…(←切実
それか一日楓の看護婦さんに
不安な雰囲気が漂う無表情な顔で「先生…」なんて言われたら誰だって壊してやりたくなっちゃいますよ!
ですよねw!?

あと楓に勉強教えたい
英語以外は教えられるぞw
家庭教師…(ж´Д`)ハフー
因みに私、数年後従兄弟の家庭教師をやるように叔母に言われておりますw
中学の勉強とか…一緒に悩みそうw
やっと1週間終わったよ~。
長かったー
まだ冬休みの気分が抜けていない。
今日授業中に肩に鈍痛が。
どうやらコリが痛みに変わったようです\(^0^)/
今背中に湿布8枚貼ってるんだけど、本当に効果があるのやら。
皮膚が突っ張っているだけで大して気持ちよくない気が。

通販で届いたSpitalfieldのCD聞きながら今日は学校行ったぞ
疾走感ある曲調がとても好み
しかしこのグループ、残念ながら日本であまり流行らなかったらしい…。
普通に上手いと思うけど。
美声だし。
やっぱり流行の曲が好きになれない私。
言い方を変えれば関心のない楽曲ばかり流行るのね。
それでも我が道は譲りませんw
マイナー路線まっしぐらwww

久しぶりにJに連絡とった。
元気そうだったよ、うん。
普通に英語で会話とかできるみたい。
格好いいなぁ…向こうの人なら当然なんだろうけどさ。
でもやっぱり凄い。
教えてもらったら私でも多少できるようになるかな?
英語トラウマなんだよね…。

一応私も小1くらいから英会話の学校(塾?)通ってて、少人数だけど頑張ってその中で1位取ってた。
でもある時から全然成果が出なくて辞めた。
これ以上続けても無駄かなって感じて。
英文が突然読めなくなった。
思い通りの発音もできなくなった。
周りの人間に悉く先を越されて足ばかり引っ張っていた。
だから英語に自信が持てなくなった。
たまに点数がよくても、自分の実力と思えなかったりする。
卑屈なのかな?
でも機会があればまた挑戦したいと思っている自分もいて…。
まったく何なんだ自分www

明日はまた芸術の授業がある
ピアノ頑張らないとなぁ…。
結局あれから家で練習しようと思ったんだけど、暗譜状態じゃ駄目だ!
楽譜をロッカーに入れてきてしまったんだw
この分じゃ明日も苦労しそうだよ

最近バドミントン勝てるようになってきた
今日は3戦2勝だったよ!
苦しい戦いだった・・・w
思うようにネット際にシャトル落としたりできるようになったぞ\(^0^)/
いつも左でやってるのでよく「左利き?」って聞かれますが、右利きです!
でもスポーツやる時は左みたい。その方が自然な感じする。
字を書くのは右で、ハサミも右…左でも使えるかな。
髪の毛切るときに両手でできると都合いいんだ
右手怪我した時は左手で箸持ってた。
皮肉にも左の方が持ち方正しかったんだよねwww
今ではちゃんと右も正しい持ち方できますよ(^^)

時事英語の小テスト結構できたかも
始める前に先生が10分時間くれたから、その間にだいたい覚えた。
山張ったところ全部出てよかったよw
苦手な並び替え問題も難なくクリアできた。
最近自分どうかしてるwww
楓の力だなVv
楓ってアメリカ留学したいんだって。
格好いいー
でもそんな彼が赤点4つなことは秘密。(←洩らしてるけどねw)
専属マネージャーになりたいですVv
楓の枕に地味に嫉妬w
あの人枕なんかなくてもどこでも寝るけどね。
自由とは自分発見への一番の近道である。好きな事を大いに楽しむことで、また新しい見方ができるようになるからだ。(論文から一部引用)

今回のテーマは「自由」らしいですw
こういう話は結構好きなので、一気に4枚も書いてしまいました
割と今回は楽だったかと。
考えるヒントとしては、自由を得て、そこから何が生まれるか。
喜びだったり苦痛だったり、人様々。

例えば財産も家族も失った人がいて、その人が自棄を起こして罪を犯す。
刑務所に入れられるが、そこでは最低限の生活はできる。食事も与えられる。
そして時が経ち、その人は釈放される。自由だ。
しかし、その自由の先に幸福はあるのか…ということ。
なんか難しい?
結構身近にあるんだけどねw

今日は何食べようかとか、どの道通ろうかとか。
小学校の頃なんかはこういうのは全部決められていたからね。
どんなに些細なことでも自分で選べるっていうのは、自由なんだ。
私がこうしてブログを書くのだって、ひささまを好きになることだってね
地元のデパートで抱き枕買ってもらった
羊の形で薔薇の香りするやつ。
ちょっと前から気になってたんだよねー(^^)
それで少し寝てみたけど、肌触り最高
今日の夜はそれ使おうかなw
ちなみに今は低反発枕にカメタンの枕重ねて使ってますVv


近いうち流三の漫画描こうかな?
Cとその話題が浮上して無性に萌えたw
漫研の時に使ってたペンとインクあるから、それで。
最初の自己紹介のイラスト1枚しか出したことないけど…仕上がりの綺麗さには少し自信あったりw
消しゴムかけをこれでもかってくらいやってしまうのです。
数ミリ黒鉛残ってるだけでも許せません!
先輩に「これ下書きしたの? 超綺麗なんだけど!」
って言われた
その後面倒になって辞めましたがね。
やっぱり私はフリーで活動するのが好きです
とあるSNSでお友達のアバイラを描いてプレゼントしたこともあります(^^)
また描いてみたいなぁ・・・w
今日はちょっと遠い所まで色々買いに行った。
CDとか時計とか。
たまに珍しい所に買い物行くといい事あるよね。
新しい商品増えてたり
お昼のオムライス美味しかったー

かなり久しぶりに洋楽聴いた。
クイーン格好いい。
ずっと聴いてると眠くなるの私だけ?
よくわからないけど、昔からそうなの。
曲が重いほど眠くなるんだよね。
聴き疲れ?
いや、リラックスしてるつもりなんですけどw
こないだようつべでヴィジュアルのPV観てて、気づいたら寝てたwww
突然だけど、メアのナヅキっていいね
PV観ててドキッとしたVv
眼鏡スーツですか!!
新弥さん格好いいー
しかも皆ステップ素敵すぎるんだけど!
あの腰つきとか動作がそそるw
PVでこんなに興奮したの久しぶり(^^)
勿論この時は寝てませんよ。

せっかくだからニコニコ動画でファイアーエムブレムのOVA観た。
マルスが映ってるところだけね。
マルスいいよマルス
緑川いいよ緑川
「マルス様ーVv」否、「緑川さまーVv」
しかも置鮎さんいたぞ!
騎士だった。
声的には手塚じゃなくて寿と同じかな。
「この猪突猛進野郎がw!」
って言ってた
いえいえ、貴方も十分猪t(ry
是非この二人で敵国に捕らわれてください。←切実
マルスやられたらそれはそれで新しい展開がw
というか何故あんなショタ顔w?
GCのマルスってもっと素敵なお兄さんって感じじゃなかった?
あっちの方が緑川様の声的に合ってると思うんだよね。
5年後に期待www
勿論かの騎士は5年後も猪突猛進野郎でおk
消極的なお前なんてお前らしくないぞw

早く学校に着いてしまい、20分くらいずっと外で待ってました…。
先生も生徒もなかなか来なくて今日本当に模試あるのかドキドキしてしまった。
受付とかも電気点いてなくて焦った

受けた教科は国数英の3つ。
英語がなぜか簡単だったような気が。
数学は基本問題で撃沈w
なんとか図形と方程式の分野で取り戻しましたけど。
あれが選べなかったら本当に壊滅的!
二次関数とか40分じゃ終わらないよ。

とりあえず回答が配られたので、帰ってから自己採点してみました。
237点くらいかな?
問題用紙の答えに所々丸付け忘れてたりするから、ちょっと適当。
正確なものは何週間か後に返されるみたい。
意外と英語の会話文ができてて驚いた
古文も確かよかったかな…。
これでも一応英会話塾7年通ってたんでwww
有名所じゃないですけど。
やっぱり運のよさもあったかな?
適当にやって当たってる箇所が幾つかあった。
さすがマークシート
でもあれってずっとやってると疲れてくるorz
神経質だからちょっとでもはみ出したり歪んだりすると消してやり直し…やるにつれて苛々が募っていきますw
今回は特に緊張はしなかったのですが、本番ではこれは命取りですね。
適当でもいいやって思えるようになりたいw
いつの間にかこんな完璧主義。
3学期だからまた音楽の授業でピアノやることになった
今日やったのは練習的な小曲。
始めは難しかったけど慣れるとすぐ指も動いて楽しかったw
左手は東方の「おてんば恋娘」の序盤みたいな感じ。
1時間でだいたい暗譜できたから家のピアノでも練習してみようかな。
まだ所々つっかかるので更に練習が必要です。

やっぱりピアノって普段からやってないと神経使う
頭痛かったw
ぜひ南雲総長に教えてもらいたいですVv
あの人格好よすぎだよ
ピアノの腕プロ級らしい!
R-16って何気に音楽の話題多い。
入矢君のギターとか。
「俺のレスポールを返せよ!」って…なんか素敵だ。
ちなみに私が持ってるのはストラトですwww
しかしチューニングの時に弦切れて以来全然弾いてない。
相当腕落ちただろうなぁ。
今度楽器屋行って買って来なくちゃ(^^)

明日はテスト…ですがまだ教材終わってません!
学校に早く行くので、開始時刻まで向こうで頑張ろうと思います。
父にさっき「本当にそれで焦ってるの~w?」と言われました…。
さすがの私だって焦ることくらいありますよ。
気持ちだけ早まって行動がついていけてないだけですw!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログペット
ブログの評価 ブログレーダー
リンク
最新コメント
[03/03 BlogPetのラズリ]
[02/22 BlogPetのラズリ]
[01/28 BlogPetのラズリ]
[01/21 BlogPetのラズリ]
[01/03 BlogPetのラズリ]
最新トラックバック
フリー
HN:
最萌
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書、アンティーク等
自己紹介:
文中心に活動している最萌のブログ。
最近は絵にも手を出し始めました。
大したものはありませんが、HPにも遊びに来てください。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]