忍者ブログ
萌えキャラへの愛や身近な出来事をだらだらと連ねるブログ。 このブログの7割は怠惰感でできていますw
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽しかったー
今の数学ちょっと難しいけどね…。
次の勉強会の時までに問題集でも進めておくかな。

家着いたのは8時前だった。
この時間になるとバスが殆どないからね。
今日は15分くらいで来てくれたけどw
待ってる間にコンビニ寄ったりしたからそんなに苦ではなかったな。
コンビニかなり久しぶり!
何ヶ月も入ってなかったw
今更だけどかなり品揃えいいよね^^
紅茶大好きだ。
PR
軍服姿に誘われてつい買ってしまったw
日本可愛いよ日本。
恥ずかしがってるところがかなり萌える。
オーストリアや中国も可愛かったなー。
どうも自分は黒髪フェチらしい…。
まだ半分しか読んでないけど、世界史ネタの好きな自分としてはかなり楽しめる。
国を擬人化とか…凄い想像力だよね!
特に日本の可愛さに感激(←しつこい

ちょっと気になったから流三の同人誌について調べてたんだけど、嬉しいことあった
私の一番のお気に入りでメルアドにもなってる作品があって、それがかなりレアらしい。
買取価格もとんでもないことに…。
なんでも、三井受作品(特に流×三)は人気こそあるものの数が少ないらしい。
皆が売って循環させればいいんだけど、なかなそうもいかない。
やっぱり気に入ったものはいつまでも所持しておきたいしね。
かく言う私もその一人。
袋のまんだらけに三井受がなくなったのはそのせいか。
私が袋デビューした時には沢山あったのに…。
いや、沢山あって買い占めてしまったからこの結果?
関東の次は関西か…。
向こうにはまだ生き残りがいたしVv
それも上質なね

少し長くなったけど…勿論言い値で買うって言われても譲るつもりはない。
レア云々の問題じゃなく、気持ちの問題としてね。
遊戯王の双六の気持ちがよくわかるよwww
で、なんでもプロの方が描いているそうなの。
どうりでうまいと思った
見るたびに欲望が…。
体のラインとか震えるくらい素敵だよ!
楓と寿の艶やかさも忠実に再現されてる。
いいないいなー('・ω・`)
私も画力向上させようっと。
日本史の先生って早寝早起きなんだね!
私はてっきり夜遅くまで書物を漁ってるとばかり思っていたよ。
ちょっと親近感湧いたw
やっぱり早寝早起きが一番だよ^^
時間に余裕があると気持ちにも余裕が出てくるからね。
私は最近平日は10時までには寝るようにしてるんだけど、少しは体力回復してるかも。
ほんの気晴らし程度だけど、ないよりマシw
肌の調子よくなるしね。
早寝が当たり前だから、少し夜更かししただけでニキビ出来るんだorz
早く寝続けると途端に治るけどね。
どれだけ単純なんだwww

さて、少し音楽鑑賞しながら読書して寝るかな。
今日も疲れちゃったからね。
せっかくだからピチピチ楓の話でもしようか。
元ネタは気まずくて明かせないけど、ふと浮上した楓の話。
「楓ってまだ15歳で可愛いピチピチの男の子なんだね
なんだこれはw
ピチピチとか哀愁漂う響き。
でも同じように可愛くても、ひさには何故か合わない…。
楓みたくもっちりしてないからか。
寿は服の上からでもがっちりしてるのよくわかるしね。
たまにお尻が不自然に張ったりしてるけど。

楓はプニプニでモチモチ
頬とかお餅みたいで美味しそう!
そうか。ピチピチって簡単に言うと食べ頃ってことなんだね
熟れる前の青くて甘酸っぱい楓…。
でもピチピチ=食べ頃なら、ピチピチが似合わない寿は…(゜Д°)
大人ってことだよねw
寿には大人の魅力があるんだ
そして楓には無垢なところに妖しい魅力が…Vv
お姉さんがおs(ry的なね。
これ以上語るのはさすがに自重した方がいいか( ^ω^)
まさか自宅から駅まで2往復もするなんて思ってなかったよ。
ポイントカード作るのに学生証が必要だったなんて!
少し浅はかだったか…。
まあ向こうも商売だからクレームつける気はないけどさ。
でも無事にアリプロのCD借りられてよかった

雨なのに出かけたの久しぶりだなー。
いつもは面倒くさがって外出ないんだけど、今日はなんとなくw
雨降った後のあの空気好きなの^^
洗われた感じで。
あと非日常的な雰囲気もw
無性に外を歩きたくならないかな?

棚の奥から発掘したCD聞いてるけど、ちょっと前のアリプロって素敵だな…。
白アリ率高いけど、これがまた感動的。
今みたいにハードな曲はあまりない。
とある厨が似た曲しか書かないって言われてるけど、どこが?
理解できる人には理解できるけど、そうじゃない人にはさっぱりってことか。
まあ興味がないとそうなのかも。
兎に角、俄かさんはもう少し時を遡ってから発言をしてほしいね。
祭日とか色々あって久しぶりに顔出したような気が。
中学生いつもより沢山見たかも。
私の時間帯ってあまりいないんだけどね。

見る度思うけど、担当講師格好いいーVv
テニプリの跡部をちょっと老けさせて和み系にした感じ。
祖母も「ああいう人素敵ね」って言ってた。
禿同禿同\(^0^)/
大人しくて優しいし、性格可愛いから。
普段はそんなことないんだけど、意識するとじっと見ていられないという罠。
だって恥ずかしいんだもんw
その気はなくてもやっぱりそういうのってあるよね。
互いに軽く触れるような距離にいるし。

1年の時からずっとその先生に教えてもらってるんだ。
今室長みたいw
昇格したってことかな?
そういうのってどういうふうに決まるんだろう?
教え子の出来具合とかかな…。
少しでもそれにプラスになってたら私も嬉しいなー。
赤点ギリギリだった私を100点の座にまで押し上げてくれたからね。
いつも恥ずかしくてお礼とか言えないんだけど、大学受かった時には言わないと。
まあその時のためにその言葉はとっておいてあるんだけどね。
…と言い訳してみる…。
いや、でもこれは本当に。
今はそのための通過点でしかないからね。
本当のお礼は最後に言いたいの。
普段どう言っていいかわからないし…。
だからお礼をするような気持ちでテストに臨んでいるわけ。
やっぱり100点とかとって喜ばせてあげたいじゃない。
自己満足って言われたらそれまでだけど、喜んでもらいたいからね。
誰も喜んでくれないならこんなに頑張らないよw


ということで楓の頭でも撫でるか。
ふと脳裏を駆け巡った妄想↓
メイド楓「楓のお願い、聞いてくれる…?」
学校帰りに寄り道してたら帰るのが遅くなってしまった…。
そして今日は本とパーカーのシャープペンを購入。
やっと暗号解読手に入れたよ
フェルマーの最終定理の著者の本。
図も載ってるから理解しやすいし、文字も大きいから読みやすい。
寝る前にぴったりの1冊だよ!
まだ軽く目を通しただけだから、かなりドキドキしてるw
ブログ書き終えたら早速読まなくちゃ。

パーカーの書きやすさは異常!!
程よい太さと重さだから妙な浮遊感ないし。
でも今使ってるパーカーの万年筆は微妙だなー。
近いうちに買い換えるかも。
今度はランスロットあたりにでもしようかな。
パーカーでいいのがあればそっちでもいいんだけど…。
でもデザインは両方格好いいから迷うw
個人的に、上品なのはランスロット、お洒落なのはパーカーだね。
うーん…悩む('A`)
TDL
なかなか面白かったな。
道中のエピソードとかネタになりそうなのばっかりだwww
圧死しそうな勢いだったよ…。
都内の大学に通うことになったらあの位置、あの時間はやめておこう。
後ろのおばさん怖かったしむかついた。
何もしてないのにぐいぐい(やたらむきになって)押してくるし、「うーん」とか明らかにうざったそうに洩らしてた。
まあ意地でも場所は明けてあげなかったけどさ。
こっちだってきついんだから我慢しろ。

スペースマウンテンの一番前怖い!
完全に怖さをなめてたよorz
しかも叫んでる時に一瞬気持ち悪くなってオワタ\(^0^/
また乗りたいなー。
ビッグサンダーマウンテンはかなり楽しかった
そんなに怖い箇所なかったしw
あれならいつか両手ワショーイの入門に…^^

お昼のチキンとかケーキ凄く美味しかった
好きな味付けでよかった!
友達からもらったキノコも美味しかった

TDLの後は単身池袋に。
東京駅広かったけど全然迷わなかった^^
少し慣れたのかな?
しかし足の疲れはピークに…。
ということであるカフェで休憩。
喉渇いてたからLサイズのミルクティー飲んじゃった。
そこで30分~1時間休憩してから狩りにw
でも今日は体力的にあれだったのでCDのみ。
東方2枚、アリプロ、ヴィドールをゲット!!
ボーカルいいよボーカル!
I knowとか共感できすぎる!!
「知れば知ってゆくほど空しさ陰広げて」とかその通りだ!
とにかく歌詞の全部が心に響いてくる。
まさに私みたいなwww
そんな私はパチュリーですか?
日光はk(ry 

今日入手したアリプロは黒アリ多い!!
ヴィドールはずっとほしかったDeathmateだよVv
エリーザ聞いてて気持ちいい
しかもDVD付き。
そういえば見てないDVD溜まってるから今度まとめて見よう^^
家についたのは7時半だった。遅いなぁ…。
ちょっと抵抗あるけど、夜の街もたまにはいいものだ。
でもやっぱり早帰りが一番!
朝出て昼帰る。これが楽。

遠足なんだ…って書こうとしたらサーバーエラーで最初からorz
色々書くつもりだったけどやる気なくしたんでもういいやw

明日はかなりだるい。
いつもみたいに早起きしないといけないし。
しかも解散が4時近くらしい。
体力もつのかw?
まあその後待ちに待った楽園への遠征があるからいいか。
取りあえず袋行ったらまずはカフェで体力回復だな!

ではそろそろ寝ないといけないのでこの辺で…。

今日は祖母と与野のイオンに行った。
久しぶりで新しい商品も多かったから見てて楽しかった
母のお気に入りのお店で兎のぬいぐるみ買った。
着せ替えができるんだけど、セット価格でかなりお得になってた^^

昼食のオムライスも美味しかったし、いい思い出ができたよ。
ラケルのオムライスが今まで食べた中で一番美味しい。
ライスがカレー風味だし、キノコの食感もいいしね。
ブラウニーパフェも甘くて美味しい
キノコのオムライス+ブラウニーパフェはお約束


イオンで買い物が終わった後、バスで大宮へ。
バーバリーのハンカチ、新色出てた
ワインレッドと紺のチェック。
一目見た時素敵だなって思って購入した。
そしてこれから日傘の季節ということで、バーバリーの日傘を買ってもらいました
黒、ピンクと迷ったんだけど、最終的には紺に。
落ち着いてるんだけど重くない色だからねw
レース部分がチェック柄で可愛いの
明後日から使おう^^

今日は長居して疲れちゃったけど、本当に楽しかったなぁ
風呂のテレビのチャンネルまわしてたら生物の内容をやってたからついずっと見ちゃったw
細胞とかDNAの話だった。
話してる内容半分以上理解できたよ
大学の講習内容らしいんだけどね…。
DNAのATGCとか授業でやったなー^^
アデニン、チミン、グアニン、シトシンだよね。

あとは恒常性(ホメオスタシス)のお話。
内部環境を一定に保つためには体内の水が関係してるんだ。
血液とか組織液、リンパ液とか色々ね。
これらが循環してるから体内のバランスが崩れないみたい。

そうそう、昨日もどこかで生物の番組やってた!
臓器とかホルモンの話だったと思う。
ランゲルハンスって聞いて「おっ!」と思った
膵臓のランゲルハンス島のことだね。
ランゲルハンスって人が膵臓を見つけて島みたいって思ったからそういう名前だって生物の先生に聞いた。
うろ覚えだけどね…。
α細胞とβ細胞があるんだっけ?
放出するのはインスリンとなんだっけな…ちょっと忘れてしまった。
そういえば血糖値を下げるホルモンってインスリンだけ(?)みたい。
上げるやつはグルカゴンとか糖質コルチコイドとか成長ホルモンとか色々あるけど。
これは血糖値が下がりすぎるのを防ぐため。
上がりすぎても糖尿病になったりするんだけど、下がりすぎよりはマシなんだ。
なんせ昏睡状態に陥ったり、最悪の場合命を落とすこともある。
そうならないためにもフィードバックの作用があるんだね。
これでホルモンのバランスを調整しているの。
必要より多く出てたらそれを抑制するように脳から指令が出る。
勿論その逆もね。

って語ってたらなんだか勉強教えたくなっちゃった!
誰か獲物を…w
仲いい子みんな地学だから教えてあげられないんだよね。
あー語りたい教えたい! やや欲求不満w
今日の昼間はまた庭木のお手入れ…。
垣根と名前知らない木二本。
今日やった垣根は前回の2倍以上の範囲だったから辛かった
最初はこれだけで終わらせるつもりだったんだけど、勢いで木も刈り込んでしまった。
それが思ったより楽しくて、豪快にバサバサ鋏入れちゃったw
そうしたら近所のおばさんが褒めてくれた
形もいいし、すっきりしてて見てて気持ちいいらしい。
自分も頑張らなくちゃって言ってた^^
自分の行いで人がそういうこと思ってくれると嬉しい

夕方は父と電気屋行った。
火災探知機が必要になるみたいだからね。
そして私は電子辞書を買ってもらおうと思って同行…。
結局火災探知機はいいのが見つからなかったけど、電子辞書は2件目の店で入手Vv
あと少し遅ければ現品だった
タッチパネルつきだし音声もあるみたい。
それで雑学もかなり沢山収録してあった。
大好きな人体図も
適当に遊んでたら「2ちゃんねる」とか「あぼーん」とか「神」とか載ってて笑えたw
この内容入れる企画した人こそ神だよw
ここだけかなり笑わせてもらった
あとはIQ測定とか脳年齢測定もあった。
脳年齢が68歳並だったというのは秘密www
これなら日常学習以外に遊びとか暇つぶしにも使えるから、かなりクオリティ高い!!
雑学とか見てて面白いしね^^
今日頑張ってお手伝いしてほかったよー

電気屋の店員がカマっぽくてうけたw
走る時凄く女々しかった。
今時女でもそんな走り方しないだろってくらい。
商品の扱いもなんだかえらく丁寧だった。
また近いうちに行くだろうし、その時もまたいないかなw

GW
やっとゴールデンウィークだぜワショーイ
といっても4日間だけだからそんなにゴールデンもないか。
そういえば今日は緑川様の誕生日!!
おめでとうー


小説そろそろ完結する^^
連休中に何話かupできたらいいな。
今回の作品はBLに免疫ない人でも大体は読める仕組みになってるの。
ちょっとハードボイルド仕立てだからねw
推理も入ってると思うし。
この手の小説は苦手なんだけど、苦手なりに頑張ってみた。
…これ以上語っちゃうと後書きのネタが切れそうだからやめておこうww

今日は久しぶりに夜更かししようっと。
この1週間必ず10時までには寝てたからね。
今日は徹ゲーか?
リバースでもやるかな…。

学食で何人かの友達と話をする時、必ず先生のことが話題になるw
あの先生嫌だよねーとか、授業のやり方気に入らないとか。
皆考えることは同じなんだね^^
今の先生怖い人多い気がする…。
日本史の先生とか悪い意味でゾクゾクする
語ってる時は物凄く楽しそうなんだけど…いや、楽しそうだから怖いのかも。
邪魔したら激しく怒りそうだ。
自分の世界持ってる人ってそういう人多いからね。
そんなに人のこと言えないけど(呟

古典と英語の先生もなんだか怖い。
古典の先生って穏やかそうなんだけどね。
なんか授業になると引き締まる感じ。
でもこういう感じは結構好きだったりする
英語の先生は何考えてるのかわからないっていう意味で怖いかな。
ああいう人に限って実は鬼畜だったりして…。
いつもぼんやりして覇気のなさそうな人だけど、なめてかかると血を見る破目になるかもw?

あと、2年の時の英語の先生も怖かった。
よく色んな生徒と冗談言い合ってて面白い先生だったんだけど、どうしても…ね。
そのことを祖母に言ったら「威厳があるんだね」と言われた。
うん。確かにそうかもしれない。
楽しいんだけど慣れ慣れしく接せられないもん。
学年主任だし。
凄い人って雰囲気でわかるんだね^^

現文と地学の先生はなんだか和むな
表立った厳しさがないからかもしれない。
といっても皆みたいにあだ名で呼んだりはできないけどさ…。
相手は先生ですもの。
地学の先生みたいな性格って、兄にほしいタイプかも。
あのマターリ感とかオタクっぽいところが好き。
あの先生となら一緒に化石とか堀りに行ってもいいかなー。
そういえば現文の先生って密かに怪談好きだよね。
職員室で怪談関係の色々な本読んでるらしい。
実際体験したことあるとか?
なら聞かせてほしいな

数学の先生…というか担任の先生もどちらかと言えば好きかな。
ランク付けしたら中より上なのは確実w
授業中よく脱線したり、日常生活でもたまに挙動不振だったりするけど、そこはご愛嬌。
有言実行だし、話もわかるからね^^
しかも模試とかで世話になっている。
1年の時から数学はこの先生だったから、私の闇時代も知ってるわけだwww
そんなわけで信頼はしてる
大会の雑用係の件も解決してくれたし^^
代理の人が見つかったみたい
本当に担任があの先生でよかったー!

午前中は庭木の手入れして、午後は大宮行った。
今まで手入れしてなかったから大変だった
しかも日が出てて暑かったしね。
で、適当に切ってたら殆ど垣根がなくなっちゃった。
まあ夏になれば爆発的に増えるからいっか。
変なのは切りたてだからだよ…ね?
そのうち表の木もやらないと。
疲れるけどなんだかんだで結構楽しいからね^^

珍しくブックオフまで一度も迷わずに行けたというのに、ほしいCDがなかった…。
なんだか凄く運が悪い気が。
だから東口にも行くはめになってしまったよ。
ほしいのあったからいいけど^^
ドキドキしてる時って無償に椎名林檎聴きたくなる。
旅してる時とかこれかけると楽しめる
というか…演奏こんなに綺麗だったっけ!?
持ってるのが中古のかなり古いCDだけだからなのかな…。
凄く聴きやすくなった気がする。
しかしいいなぁ。聴き惚れるw
お休み前の一曲にぴったりだよ(←歪
重い曲って気持ちよく眠れるから好きVv
今日も東方メタル聴きながらバスで寝てしまった。
皆に信じられないって言われるwww

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログペット
ブログの評価 ブログレーダー
リンク
最新コメント
[03/03 BlogPetのラズリ]
[02/22 BlogPetのラズリ]
[01/28 BlogPetのラズリ]
[01/21 BlogPetのラズリ]
[01/03 BlogPetのラズリ]
最新トラックバック
フリー
HN:
最萌
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書、アンティーク等
自己紹介:
文中心に活動している最萌のブログ。
最近は絵にも手を出し始めました。
大したものはありませんが、HPにも遊びに来てください。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]